動物ニュースの トップへ戻る

動物に関連したニュース

041 2015年1月21日 朝日新聞デジタル
カラス大量死、原因は腸炎か 埼玉県「衰弱して餓死?」
 年末年始に県内4カ所でカラス計111羽の死骸が見つかった問題で、カラスの死因は腸炎とみられることが20日、埼玉県への取材でわかった。「腸炎でえさが食べられず衰弱し、餓死した可能性もある」と推測しており、県は近く、死因を断定したうえで発表する。
 県はカラスの大量死を受け、国立環境研究所(茨城県つくば市)と県中央家畜保健衛生所(さいたま市北区)に死因の解明を依頼していた。
 県みどり自然課などによると、解剖の結果、小腸全体が赤黒くはれる腸炎特有の症状がみられ、胃に食べ物がなかったことが確かめられた。県中央家畜保健衛生所は朝日新聞の取材に、「カラスの抵抗力が弱まった時に細菌やウイルスに感染したようだ」と説明した。だが、大量死の経緯は現段階で不明という。
 死骸は昨年12月30日~1月6日、県南部の入間、狭山、所沢の3市にまたがる半径3キロ圏内の3カ所で計81羽、また5~7日に県北部の熊谷市の砂利採取場で計30羽見つかった。鳥インフルエンザ検査はいずれも陰性だった。
 県内ではこれまで、カラスが1カ所で10羽以上死んでいた例はない。全国では秋田県で2011年2月、54羽が細菌性腸炎で死んだ例があるという。

042 2015年1月21日 読売新聞 種の保存法
希少種のネット出品に注意…登録なければ摘発も
 絶滅の恐れのある野生動植物やその製品が、インターネットのオークションサイトで売買されている。オークション利用者が知らずに出品しても、希少種の国内取引を規制する種の保存法に違反する可能性があり、環境省は「安易に出品しないでほしい」と注意を呼び掛けている。
◆遺品整理で

「毛皮のコートやバッグはたくさんネットで売られているし、大丈夫だと思った」
 都内でリサイクルショップを経営する男性社長は昨年9月、オークションサイト最大手「ヤフオク!」(ヤフオク)で、ヒョウの毛皮を販売したところ、警視庁生活環境課などに同法違反(譲渡等の禁止)容疑で逮捕された。
 社長は同1月までに、埼玉県内の女性ら2人から頭部付きのヒョウの毛皮6枚を約6万円で買い取り、サイトに出品。うち2枚は同2月、さいたま市の男性が計11万円で落札した。
ヒョウは同法で国際希少種に分類され、毛皮を売買するには事前に一般財団法人「自然環境研究センター」(東京都墨田区)に登録し、登録票の交付を受けなければいけない。しかしこの毛皮は登録されておらず、社長は略式起訴され、罰金30万円を支払った。さらに元の所有者2人と落札者も、同じ容疑で書類送検(起訴猶予)された。
 社長は「買い取った2人からは遺産の整理などと聞いていた。3人とも一般人で、迷惑をかけて申し訳ないと思っている」と話した。
◆罰金最高1億円
 環境省野生生物課によると、オークションサイトでも店頭と同様、国際希少種の売買には登録票が必要となる。国際希少種にはヒョウのほか、ゾウ、ウミガメ、スローロリス、アジアアロワナなどがあり、同課は「ヒョウの毛皮や象牙の一本物の売買で登録票がなければ、業者でなくても違法になる」と警告する。
 ただ、ヤフオクでは今月17~19日、「父が約50年前に持ち帰った」とするヒョウの毛皮が、登録票について全く言及しないまま出品されていた。「象牙一本物」などで検索すると約30件あり、登録票が表示されていない物もあった。
 ヤフオクを運営するヤフー(東京)は「これまでも利用上のガイドラインを示したり、希少種が出品される可能性があるカテゴリーへの出品時には警告を出したりしてきた。今後はより積極的に関係各省と連絡を取っていきたい」としている。
 種の保存法は2013年6月に改正され、懲役1年以下が5年以下に、罰金の最高額も100倍の1億円に引き上げられた。同課は「取引規制は希少種ごとに細かく定められている。安易な出品をせず、迷ったら問い合わせてほしい」と呼び掛けている。
◆種の保存法=絶滅の恐れのある野生動植物を保護するため、1992年に制定された。ヒョウなど国際的な保護対象の動植物688種類と、トキなど環境省が指定する国内の89種類について、学術目的で許可を受けた場合などを除き、捕獲や売買などを禁止している。

043 2015年1月25日 SPA!
飼い主が孤独死したら…愛するペットはどうなる?
 ここ10数年で日本は総人口に対して65歳以上の割合が21%以上となり、WHO(世界保健機関)が定義する超高齢社会に突入。この高齢化により潜在的にエンディングに関する不安を感じる人が増え、“終活”という取組が注目されている。最近の“終活”ではどのような相談が多いのか?
 「そもそも、終活カウンセラーは専門的な知見を活かし、葬儀・介護・相続など多岐に渡る項目をまとめ上げ、理想のエンディングノートを制作する仕事。死期が分かっている方は少ないので、長いお付き合いになる相談者が多いです。最近では『ペットのお墓は?』、『自分の死後、飼っている犬はどうなるのか?』など、ペットに関係した相談が増えています」
 そう語るのは上級終活カウンセラーのKさん(36歳)。内閣府の2010年調査では、ペットを飼ってる世代で最も多いのは60代(36.4%)、次が70代以上(24.1%)となっている。そして、ペットの寿命はペットフード協会の調査によると犬全体の平均寿命は13.9歳、猫全体は14.4歳と決して短命では無い。
 「孤独死した老人の隣でペットが餓死寸前。そんな光景は日常茶飯事ですね」
 葬儀社経営のHさん(41歳)はそう言って吐息を漏らす。飼い主が孤独死すれば、ペットも道連れ的に息絶えてしまう。そんな状況のなか、新しい終活サービスが登場している。
◆ペットも一緒に入れる霊園が流行
◆飼い主より先に“ホーム”へ
◆愛しきペットのために遺産を

044 2015年4月16日 時事通信 動物愛護法違反
蹴られた?猫の死骸=練馬の路上、虐待2匹目か-東京
 東京都練馬区の路上で、何者かに蹴られたとみられる猫の死骸が見つかったことが16日、警視庁練馬署への取材で分かった。同区内では今月、小学校で切断された猫の死骸が発見されており、同署が動物愛護法違反容疑で関連などを調べている。
 同署によると、15日午前10時半ごろ、同区光が丘で、家にいた男性が猫の大きな鳴き声を聞いた。表に出ると、路上で飼っていた猫が死んでいた。目立った傷はなかったが、何者かに蹴られるなどした可能性もあるという。
 同区では9日、現場から約5キロ離れた区立小学校の敷地内で、首を切られた猫が見つかっている。 

045 2015年4月20日 共同通信 動物愛護法違反
子猫生き埋め容疑で書類送検
 千葉県船橋市の県立高で生まれたばかりの子猫が埋められた事件で、県警は20日、子猫5匹を埋めたとして動物愛護法違反の疑いで同校の男性教諭(36)を書類送検した。送検容疑は3月6日、高校の敷地内に掘った穴に子猫5匹を埋めた疑い。教諭は「4匹は生きたまま埋めた」と話し、容疑を認めている。県警は3月26日までに現場を掘り起こし、子猫5匹の死骸を確認した。県警によると、教諭は高校の敷地内で野良猫が産んだとみられる子猫を発見。放課後、男子生徒3人に目的を説明せずに穴を掘るのを手伝わせ、生徒を解散してから1人で猫を埋めた。

046 2015年4月22日 毎日新聞 動物愛護法
業務停止処分:狭いケージに犬や猫 都内のペットショップ
 東京都は21日、犬や猫を狭く不衛生なケージに入れて管理していたなどとして、東京都昭島市緑町のペットショップ「パピオン熱帯魚」を、動物愛護法に基づき1カ月の業務停止処分にした。都内のペットショップが業務停止処分を受けるのは初めて。都はこれまでに、同店へ34回の立ち入り調査を実施しており、飼育環境が改善されない場合、取扱業者の登録を取り消す方針。都によると、昨年6月に立ち入り調査した際、パピオンは約150平方メートルの店舗で犬29匹と猫28匹、鳥210羽の他、ハムスターなどの小動物を約20匹飼育していた。ウサギ用のケージに入れられて運動できない猫や、頭をぶつけるほど小さなケージに入れられた犬、ケージが狭くて羽ばたけない鳥などがいた。従業員もアルバイトを含めて3人しかおらず、清掃が不十分なため汚物が放置され、臭気もあったという。「犬や猫が狭いところにいる」「不潔で取り扱いが悪い」などという苦情や情報が今年3月までに、都へ約100件寄せられていた。都は34回にわたる立ち入り調査で指導を重ね、改善命令を出したが、期限までに改善されなかったため業務停止処分にした。 都環境保健衛生課の担当者は「動物が売れ残っているのに、仕入れてしまう状況だった」と説明している。

047 2015年4月27日 時事通信 動物愛護法違反
小学校門前に猫の死骸=練馬、虐待3匹目か-東京
 東京都練馬区の小学校校門前で猫の死骸が見つかっていたことが27日、練馬区教育委員会への取材で分かった。同区内では今月、小学校や路上で首を切断されたり、何者かに蹴られたりしたとみられる猫の死骸が相次いで発見されており、警視庁練馬署が動物愛護法違反容疑で、関連を捜査している。
 区教委によると、25日午後8時55分ごろ、区立開進第三小学校の女性教員が校門を出た際、猫の死骸を発見。学校が同署に通報した。
 練馬区では9日、開進第三小から1キロ余り離れた区立旭丘小学校の校舎裏で、首が切断された猫の死骸が発見された。15日には同区光が丘で、何者かに蹴られたとみられる猫の死骸が見つかった。区教委は警備員を2校に配置して、警戒している。

048 2015年4月28日 朝日新聞デジタル 食品衛生法違反
牛の生レバー提供した疑い、焼き肉店経営者を逮捕 高松
 焼き肉店で牛の生レバーを客に提供したとして、香川県警は27日、高松市栗林町1丁目の焼き肉店「焼肉天下一」経営、金村良和容疑者(54)を食品衛生法(規格基準)違反容疑で逮捕し、発表した。「店の売り上げを少しでも上げようと思った」と容疑を認めているという。高松北署によると、金村容疑者は経営する店で、今年3月20日、客に対して十分に加熱するよう説明せずに、牛の生レバーを提供した疑いがある。「生もの」のメニューの中に牛レバーを掲載していた。健康被害は確認されていない。

049 2015年5月1日 共同通信 動物愛護法  廃棄物処理法
車で猫引きずり死なせた疑い
 茨城県警稲敷署は1日、猫の首をビニールひもで縛り、乗用車で約4キロ引きずって死なせたとして、動物愛護法違反と廃棄物処理法違反の疑いで、同県稲敷市の無職男性(83)を書類送検した。署によると「捨てようと思ったら手をひっかかれ、感情的になりやってしまった」と容疑を認めている。猫は1月ごろから男性宅の庭にすみつき、男性が餌をやっていたという。書類送検容疑は、3月19日午前10時40分ごろ、自宅駐車場で猫の首にひもをかけ、ひもを車のトランクに挟んでひきずったまま市道を約4キロ走って窒息死させ、草地に死骸を捨てた疑い。通行人の女性が目撃し110番した。

050 2015年5月11日 Record China
世界動物園水族館協会が日本の会員資格を停止、イルカ追い込み漁を問題視―台湾メディア
 世界動物園水族館協会は4月21日付で日本動物園水族館協会の会員資格を停止した。約30の水族館で、和歌山県太地町で追い込み漁によって捕獲されたイルカを飼育していることが問題視された。世界動物園水族館協会は追い込み漁による捕獲が倫理規定に違反していると主張した。昨年、日本側に2年間の捕獲一時中止を申し入れたが受け入れられなかったことも明かしている。太地町立くじらの博物館の桐畑哲雄副館長は「感情的な決定で、イルカの追い込み漁がやり玉に挙げられている」と反論した。同館では約50頭のいるかが飼育され、ほとんどは追い込み漁で捕獲されたものだという。


動物ニュースの トップへ戻る